2013年3月21日木曜日

走るリニアが見える場所

現在のリニア実験線は実験終了後そのままリニア新幹線の本ルートとして運用されることが決まっています。

実際リニアの窓からはほとんど景色が見えない(外でもトンネル状に覆いみせない)という噂もあるので、実際に運用した際に見えるかはわかりませんが、車窓からの時速500kmオーバーの速さもさることながら、外から走っているリニアを見たくもあるものです。

鉄道マニアでもない私がそうなのですから、鉄道マニアの中でも写真におさめたい撮り鉄と呼ばれる人たちにとってはかなりのものでしょうね。

実際のルートにおいて富士山とリニアモーターカーを写真に収められるポイントがどこになるのか全容はわかりませんが、東海道新幹線のように静岡県の富士山の南を通るわけではなく、山梨県内の山に囲まれた甲府盆地の南端を通るということからも、そんな絶好なポイントはそれほど多くはないのではないかと思っています。

この写真、どちらも小さいですが富士山とリニア実験線をフレームに収めてはいます。




しかしながら拡大してもらうとわかるのですが、
右の写真のようにリニア実験線の高架には覆いが被されており残念ながら走っていたとしてもその姿をうかがい知ることはできません。

JR東海も全てを覆うわけはないと思うのですが、あまりにもその姿を外部からみることができないとなると少々残念な気がします。
今のところ、都留市にある山梨県立リニア見学センター手前にはアーチは掛かっておりません。

現在は試験走行を行なっておりませんが、行なっていたときにはセンターで走り抜けるリニアをみることが出来ましたので、少なくとも実験の間この区間では外から走るリニアの姿をみることができそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿