2008年8月26日火曜日

知る人ぞ知る笛吹市の長谷寺

以前視察した笛吹市にある長谷寺です。

はるか昔、神社とお寺はひとつのものでしたが「死」をめぐって神社とお寺に分かれたといわれています。なのでお墓はお寺にはありますが、神社にないのはその辺が関係しているそうです。

同じく笛吹市内にある山梨岡神社(こちらの方がまだ有名)と対をなす?お寺になります。
山梨岡神社とこことは山の地形的なものなどから女性の下半身などを昔の人は連想させたようで
こちらの長谷寺は安産のお寺という意味付けがなされたそうです。
お寺は「死」と「生」は一体という考え方でしょうかね。神社は「生」のみ。

まず、500段程ある石段を上る必要もあります。
石段

別に有名なお寺ではありません。誰がいるというお寺ではありません。
長谷寺

しかし500段も上ると結構な高さになりますので眼下に町が広がります。
景色

胎内くぐりの石と呼ばれるその石の穴をくぐると安産になると伝わるそうです。
SANY1524.jpg
ちなみに直径は37.7cm。くぐれるのか?これを。

なんてことはないお寺ですが、このお寺が出来た歴史背景やストーリーを追ってみることでとても楽しむことが出来ます。

2008年8月7日木曜日

増富から信州峠をぬけ野辺山清里へ

増富の信州峠経由で野辺山へ抜け北杜市を回る形で行ってまいりました。

途中フラワーセンター(ハイジの村)向かいにある明野サンフラワーフェスの一面に咲くひまわりを見て行きました。がひまわり畑の遠くのほうでちょこっと咲いている程度。
ちなみに視察日は8/2(土)です。今はもう少し咲いているかもしれません。
明野サンフラワーフェス2008

有料駐車場が会場の手前にあるのですが、咲いているのがこれだけだとちょっとがっかりだったでしょうなぁ。私は手前の無料駐車場に止めました。


その後、増富の塩川ダムへ向かい途中水車のある蕎麦屋で昼食を取りましたが
予定していた蕎麦屋、みずがきそば処と違うところへ入ってしまいちょっと後悔...

食後はさらに道を上り信州峠を越え川上村へ抜けます。
道は全面舗装で特に問題なく超えられるはずです。

峠道を越えるとレタス?キャベツ?畑の間を通るまっすぐの道。
SANY3588.jpg
天気が良ければ気持ちがいい道です。バイクやオープンカーなら最高です。


そしてJRの最高到達駅である野辺山駅の方へ抜けました。
野辺山駅

そこから程近い野辺山の電波望遠鏡を見学しました。
電波望遠鏡
ちなみに8/12(火)はペルセウス座流星群が見られるはずです。
北東だったか北西だったかの空を見て見ましょう。北杜市とか野辺山あたりなら周りに明かりがそれほどないので綺麗に夜空を楽しめるはずです。


清里の八ヶ岳高原ラインを通り、途中東沢大橋の手前にある清泉寮のブリッヂショップによりソフトクリームを購入しました。
東沢大橋

清泉寮のファームショップなどはとても混んでいます。ソフトクリーム目当てならこっちだと並ばずに購入することができます。例のごとく食べ物の写真はありません。撮るのを忘れて手をつけてしまうからです。

その後七里岩ラインを経由して甲府へ戻ってきました。
野辺山や清里もそれほど涼しくないなぁと思ったりしますが、毎回甲府に戻ってくると向こうがとても涼しかったことに気がつかされます。