2012年11月18日日曜日

紅葉終わりかけの昇仙峡、羅漢寺山(弥三郎岳)へ

紅葉も終わり気味ではありますが、山梨の紅葉で有名な昇仙峡のある羅漢寺山へ登って来ました。

今回は6人グループでの登山で、獅子平からのピストンになります。獅子平の駐車場からの登山ルートは羅漢寺山の西からのアプローチになります。
当初私は羅漢寺山に登る際には南側の遊歩道(馬車道)側から登ろうかなあと思っていましたが、グループで企画者ではなかったこともあり獅子平となったわけですが、こちらからのルートもいくつか脇道にそれると眺望の良いスポットがあり、飽きること無く歩くことができました。

獅子平の駐車場は下記の場所になります。案外訪れて頂く方の中には登山の際の駐車場をお探しの方も多くいらっしゃるようですので極力載せていきたいと思います。
地図画像

chizroid_map
本日のルートです。
距離:11.0km
時間:05:02(休憩含む)


7:15 獅子平駐車場出発
今日は単独ではなくグループですし企画もしていないので早いスタートです。

天気がよく日差しが森の中の登山コースにも入り込んでくるので綺麗ではありますが、紅葉という意味では終わりかけです。前日に雨が降ったのもあり落ちてしまった葉も多いのではないかと思います。

ただその割に道が濡れているようなこともなかったです。


途中のとこ(名前を忘れました)からの富士山パノラマ写真。


9:10 ロープウェイパノラマ台駅到着
途中いくつか眺めのいいところに寄りながらきました。それでも2時間弱で到着です。
標高差は500m前後ですね。
ここに到着すると多くの方はロープウェイで登ってきますのでこの時期は特に大勢の人がいました。
ここでは食事もできますしトイレもあります。
山梨百名山の標識はここにありますので山梨百名山巡りをしていて写真に収めている方は注意が必要です。売店の正面にあるテーブルのフェンスのところにあります。

9:42 羅漢寺山山頂着
500mほど東へ進むと羅漢寺山の山頂になります。
この日はかなり風が強く岩の際まで行くとかなり危険が危なく怖い恐怖なとこがありました。ここでコーシー飲んだりしてまったりします。
実はここからもう少し進むとさらに突端みたいなところへ行く事ができます。

10:55 ロープウェイパノラマ台駅より下山

きた道を下ります。

空が青いので枯れ気味の山でも結構綺麗でした。
ただ風が強く、きっと午後のほうがさらに強く風が吹いたと思いますので風対策(アイウェアや防寒)などを整えるのが重要かと思います。













12:15 獅子平駐車場着
休憩も長かったのですがそれでも往復5時間ぐらいでした。
途中食事はしていません。下山してから食べました。

私は山に入るときには日帰りでも常に1泊分の水とカップ麺とゼリー系チャージものを持っていき、食事は食事で持参します。今回も同様です。趣味で迷惑を掛けないようにし、余裕がルートかなと思えるような時でもいつもと同じように準備をしなくてはいけないかと思います。

準備という意味では、今回初めて山に登るメンバーもいたのですがグローブを持ってきていませんでした。
寒くなってくると特にそうですが、末端である手や足の防寒はとても重要になってきます。
また、山は滑ることや折れた枝や棘のある植物もありますので、手をしっかり守ることはとても重要です。
手を怪我することは、その後の歩きにも影響を与えます。
また、手が寒いだけで体はとても冷えます。

最低でも軍手、可能ならば登山やトレッキング用のグローブを着用して登るようにして下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿